節約の方法をお教えします
こんにちわ
佃です
今年もゴールデンウィークが終わり
なんだかな・・・ぼやっとしています。
なかなか更新することがままならず、
プライベートでの変化があり
更新できないままにいました。
楽しみにしていただいた皆様には、
申し訳ないことをしたなあ・・・って思っています。
今日は、『ガラスコーティングを使ってお掃除を楽にする』
ということを書きたいと思います。
『液体ガラスでコーティングをする』というと
イメージ的に、
値段が高いんじゃないのか
本当に効果があるのか
ガラスだから割れないの?
滑らないの?
とかいろいろなイメージを持たれている方が多いです。
使い方を考えれば、そんなに値段は高くならないし
ガラスコーティング効果の出る方法が感じられる方法や
割れないものを使用すれば、割れないし
滑るものと滑らないものとあるので、
滑らないものを選択すれば滑ることはありません。
使い道やどう使いたいのか(効能)
予算(結構大事!)
を考えるといろいろな物の選択肢があると思います。
たとえば、・・・某激安ビジネスホテルでは、こんな使い方。
1今までのように、少しでもきれいに見せたい・・・
2でもこの不景気で減った宿泊客。
人件費を減らさなければならない
ルームクリーニングの人手を減らした分だけ、
今までのように掃除に時間はとられたくない
と相反する矛盾
キレイに見せたいから今までのどうりのクリーニングを
でも、人件費を抑えたた分だけ仕事が増え粗雑なクリーニングになりがち
そこで取り入れたのは、ガラスワックスを用いた
水回りクリーニング。
「ホントに、これで・・・効果あるの?」
とは、ホテルの客室管理部署の偉い人たち・・・
半信半疑だった。
使い始め初日
「おおいいじゃん!!」
「でも、・・・これだけでホントに効果あるの?」
使い始め2日目
「おお拭くだけでいいじゃん!!」
「いつまでもつのかねえ・・・」
使い始め3日目
「おお拭くだけでいいじゃん!!」
「いつまでもつのかねえ・・・それでも意外と持つねえ」
使い始めて1カ月・・・
「そろそろガラスワックス塗る?」
「まだいいじゃないですか」
ホテルのスタッフは、
ワックスを使ってみて手入れの間隔を決め、
それ以外は、固く絞った雑巾で拭くだけ。
自分たちで決めたガラスワックスを塗り込むタイミング。
使い始めて3か月後。
「おかげで、ルームクリーニングでも時間は短縮。」
「液体ガラスを含有しているガラスワックスは、けして高いものではない」
「減らした人手+効果的な液体ガラスコーティングの利用=節約につながった。」
とは、某ホテルスタッフの声
激安を売り物としているホテルでは、
人件費もバカにならないようです。
共働きの主婦の皆様やお客商売をしている方には
結構好評です。
家事時間の短縮で、自分の時間がとれた!
おそうじにかける時間配分が変わった。
液体ガラスを効果的に効率よく使った例です!
有限会社佃工建 液体ガラス事業部
TEL053-594-1590
FAX053-594-6901
mail to: tsukuda-const@ka.tnc.ne.jp
関連記事