2009年01月08日
コンクリートの汚れない工夫

こんにちわ
佃です
出来立てのコンクリートはキレイで、美しく価値があります。
しかし、出来てから時間がたつと
大気の汚れや使用時による汚れで汚くなり、
出来立てのコンクリートの美しさとは比べ物にならない
みすぼらしい見るに堪えないコンクリートに変化をします。
そして、使い続けることでコンクリートが老化の道を進み
行きつく先には、イタんでボロボロになり
劣化した・・・朽ち果てた、コンクリートに行き着く訳です。
また、コンクリートは、30~40年が寿命といわれていて
塩や油に弱く塩害によって傷んだコンクリートや
油によってコンクリートが、イタみがすすみます。
現在、多くのコンクリートに有機系塗料を採用しています。
有機系塗料は、経済性が高いことが特徴ですが、
弱点として「黒ずみ」や「色あせ」等が生じます。
そのために何年かに一度の塗り替え等が生じます。
いくら経済性が良くても、
何年かに1度の塗り変えを行うコストを考えても、
ガラスコーティングのメリットである耐久性を考えたほうが、
将来的には、ガラスコーティングを採用することにメリットがあることで、
静岡県西部の大手製造業の会社では、既存工場のコンクリート床を
ガラスコーティングを採用する動きに入りました。
コンクリートの汚れないコーティングとして、
「ガラスコーティング」注目されています!
ーーーーー 今やっているキャンペーンは、---
はまぞうブログ限定でお年玉キャンペーン!!をします!!
2009年にあやかって、2008年度、当社商品の人気ナンバー2
「オールパワフルコート」を
今週末1月9日までの限定で
9セットを
はまぞうブログ限定でお得な価格で販売をいたします。
<<お問い合わせは、こちらから!>>
有限会社佃工建 液体ガラス事業部
TEL053-594-1590
FAXX053-594-6901
mail to: tsukuda-const@ka.tnc.ne.jp
Posted by かずみっち at 14:38│Comments(0)
│わたしからのおしらせ!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。