2009年01月24日

墓相学から見る開運術

墓相学から見る開運術


こんにちわ
佃です

今日2度目の登場です

明日書いてもよかったんですが、
こんな時期だから不景気でうまくいかない・・・
と嘆いている方もいる事を踏まえて

お墓から始める開運するために・・・を書こうと思います。

開運・・・

仕事がうまくいっていない・・・

家族の中が悪い・・・

親子の仲が悪い・・・

仕事がなくなった・・・

派遣切りにあった・・・

いろいろあるかと思います



しかし、その反面こんな景気だからチャンス!と思い
何もかもを成功させている方もいます

成功している人たちの中での「一番の開運のヒミツ」それは、
お墓をきれいにしておくことだそうです。
現にお墓をきれいにしたことで起こる、様々なキセキ・・・


お墓は過去のものでなく、未来、悪い未来は相続の終わりを示します。

故人の人生を振り返り、自分に置き換え、今のままでいいのか
それとも改めて転換するのかと。
故人は、私たち子孫に投げかけているのです。
「明るい未来にするの?」「それとも暗い未来でいいの?」と
ご先祖様を供養することは、どういうことなのか考えることが大切なのです。

これは、家系だけでなく民族にも言え、歴史上衰退をして言った民族は、
死人を恐れ、幽霊になって出てこないように封じ込めるのです。

しかし、一度繁栄をした民族は、故人を愛情を持ってお祭りし、
お墓をきれいに整え供養をし、お祈りし続けているからなのではないのでしょうか。

アメリカ・中国・ユダヤ・中国いずれの民族に言えることです。

お墓掃除は、通常その子孫が行うものです。しかし、長年ついた苔はなかなかとれません。
なかなか落ちないものを一度キレイにしてあげることで、次からのお掃除を楽にする。
ご先祖様との関係を今一度見直すいい機会をつくることが
お墓掃除を行う私たちの考え方です。


木に置き換えると・・・
お墓は、一族の根っこ。幹は、自分自身。葉枝は、子孫。
根っこがしっかりしていなければ、幹も太くならないし葉も茂りません。
お墓は、故人のいかつの保管場所ではなく根っこであるのです

あくまでも墓相学からですが、
墓地に苔が一面に生じたとき・・・
一族に皮膚病の人が出るとされています。
なぜか一致するところがあるので不思議に思います

開運 菩提(悟りを求める心)
一、隣人に密やかに陰で支える事のできる陰徳の心
一、本当に大切なものに一心に真心を尽くす熱き心。
一、何事にもとらわれず無心に生きる自由な心。
一、いかなる苦難や試練にも揺るぐことがない不動の心。
一、実るほど首を垂れる稲穂のごとき感謝の心
一、道なきところに道を切り開き不可能を可能にさせる智慧の心
一、一切のとらわれやこだわりを洗い流すことのできる清らかな心
一、大地の如く、あらゆる存在を育み、その可能性を開花させることのできる子を育てる親の心。
一、相手の苦しみを全身全霊で受け止め、その痛みを取り除こうとする慈悲の心。
一、誰の心にも我意を超えた願いをよみがえらせる颯爽とした無垢の心。
一、あらゆる個性を包容して全体を人るに結ぶことのできる広き心。
一、いかなる闇を照らしいかなる寒さをも和らげる愛の心。

墓碑に手を合わせ、ご先祖様に感謝し自分を振り返る・・・
そして、新しいボタンを押す。

「俱会一処」お経の一文です
「同じ場所でまた、みんなであいましょう!」という意味です。

後世に伝えなければならない和を重んじる心・・・
日本人として、一番大切にしなければならない心です。
そんな心をお呼び起こすための「きっかけ」「お手伝い」を
つくって行きたいと思います。



日本人として生きてきた人には必ず存在し
先祖を敬う心を持ち、人の開運の一助になることも菩提です。   


<<お問い合わせは、こちらから!>>
有限会社佃工建  建設事業部
TEL053-594-1590
FAX053-594-6901
mail to: tsukuda-const@ka.tnc.ne.jp





同じカテゴリー(お墓掃除)の記事

Posted by かずみっち at 14:41│Comments(3)お墓掃除
この記事へのコメント
素敵な言葉ですね。
ありがとうございます。
今日、このブログと出会えてよかったです。
先日亡くなった祖母が夢に出てきて、何だろう・・と
ずっと考えていました。
もしかしたらこの言葉が答えだったのかも  とも
思ったりして。
~開運 菩提(悟りを求める心)~
紙にコピーして部屋に貼りたいと思います。
Posted by ☆Shino☆志乃☆詩延☆ ☆Shino☆志乃☆詩延☆  at 2009年01月24日 20:44
誠に勝手ながら、お気に入り登録させて頂きました。
もし差し支えあればご連絡ください。
これからも、ブログとお仕事応援してます(#^.^#)
Posted by ☆Shino☆志乃☆詩延☆ ☆Shino☆志乃☆詩延☆  at 2009年01月24日 21:41
☆Shino☆志乃☆詩延さんへ
コメントありがとうございます。
開運 菩薩(悟りを求める心)は、私も感動しました。
この心を持って、お墓を常にきれいにしておくことが
先祖供養につながるそうです。
しいてはそれが、家族円満・事業向上につながるそうです

お気に入りの登録をありがとうございます
私も登録をさせていただきます
Posted by かずみっちかずみっち at 2009年01月25日 11:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
削除
墓相学から見る開運術
    コメント(3)