2008年12月21日
液体ガラスって、なに?

ここ最近
「液体ガラスって・・・何?」「常温ガラスって何?」「常温ホーローって何?」
皆様からよく聞きます。
そこで、当社のWEBサイトに載っているものを少しずつ
ここに載せていこうと思います。
グラスコーティングシステム・常温ホーローシステム塗料の素朴な疑問
グラスコーティング・常温ホーロー塗料って何?
これまでの耐久性のある塗料はほとんどが強い有機溶剤を使っています。
お客様のためには耐久性のある塗料を勧めたいが環境問題を考えると疑問がありました。
高温でしか作れなかったガラスが技術の進歩により特殊な触媒を使って常温で作れるようになりました。
しかも有機溶剤は使用していません。環境に優しい耐久性のある塗料なのです。
グラスコーティング・常温ホーロー塗料の弱みは?
グラスコーティング・常温ホーロー塗料は曲げやたわみにはある程度追随性をもっていますが、
伸びには追随できません。伸縮のあるシーリング面などに塗布すると、塗膜表面にひびが入ります。
グラスコーティング・常温ホーロー塗料は滑らないんですが?
逆に滑りにくくなります。
水や油などの液体が間にあると滑り易くなるのはどんな素材でも同じですから
絶対に滑らないというものではありません。
フローリング床でワンちゃんが足を滑らせているケースでグラスコーティング・常温ホーロー塗料を塗布した後、
滑らなくなった例があります。
グラスコーティング・常温ホーロー塗料は割れないのですか?
ハンマーでたたけばひびが入ります。しかし、ふつうのガラスのようにヒビが広がることはありません。
グラスコーティング・常温ホーロー塗料は高いの?
有機塗料に比べてやや高めですが耐用年数や機能を考えると安いといえます。
グラスコーティング・常温ホーロー塗料は傷が付きやすくはないですか?
塗料の硬さは鉛筆ひっかき強度で表されます。
ガラス塗料の硬さは1H~9Hくらいでグラスコーティング・常温ホーロー塗料の種類によって違います。
耐摩耗性を要求される場合などグラスコーティング・常温ホーロー塗料を使い分けています。
有機塗料と比べると傷が付きにくいといえます。
グラスコーティング・常温ホーロー塗料は汚れが付きにくいのですか?
窓ガラスやコップが汚れるようにグラスコーティング・常温ホーロー塗料も汚れはつきます。
しかし、薄い石鹸水などで簡単に洗い落とせます。
<<お問い合わせは、こちらから!>>
有限会社佃工建 液体ガラス事業部
TEL053-594-1590
FAX053-594-6901
mail to: tsukuda-const@ka.tnc.ne.jp
Posted by かずみっち at 10:34│Comments(0)
│液体ガラスって・・・なに?
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。