2007年09月14日

常温(液体)ガラスってなに?

「出来たばかりのときは、きれいだったのに・・・」「コンクリートにタイヤの跡がついちゃった。」「だんだん外壁の色があせてきて・・・」とお客様からいろいろな声を聞きます。もし、「環境にやさしく」、しかも、「耐久性にすぐれたもの」があれば・・・あるんです!
ガラス塗料・常温(液体)ガラスコーティングは、無機質です有機溶剤じゃないから色あせもしない。環境にも当然やさしい!
お客様に「耐久性のあるもの」をお勧めしたい!しかし環境を考えると有機系塗料ではダメなんです!
高温でしか作れなかったガラスが、技術の進歩により特殊な触媒を使って、常温で作れるようになりました。「ガラス」だから無機塗料です。有機系塗料ではありません。
私たちが、自信を持ってお勧めできるものです!






 

常温(液体)ガラスってなに?

コンクリートブロックの基礎に常温ガラスコーティングをしました!



同じカテゴリー(こんなところに、塗ってきました!)の記事
気を遣わない木
気を遣わない木(2009-01-31 18:00)

本物の仕事
本物の仕事(2008-12-20 17:07)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
削除
常温(液体)ガラスってなに?
    コメント(0)