2007年10月02日

常温ガラスをタイルに施工をすると・・・掃除がラクになる!

お掃除等のお手入れがラクになるようにと
当社が施工物件ではありませんが、
デパートの廊下に施工をしました。

タイルの表面をコーティングするので
汚れやにおいのしみ込みがありません
当然、お掃除もラクになります。

施工中の写真です。
常温ガラスをタイルに施工をすると・・・掃除がラクになる!




濡れ色になっている箇所がコーティングしたところです。
(乾いているところが塗ってないところ)

常温ガラスをタイルに施工をすると・・・掃除がラクになる!




きれいになって、しかも掃除がラクになる

それが節約につながる!

「でも…値段が高いんでしょ?」







同じカテゴリー(こんなところに、塗ってきました!)の記事
気を遣わない木
気を遣わない木(2009-01-31 18:00)

本物の仕事
本物の仕事(2008-12-20 17:07)


この記事へのコメント
路面に塗布した場合、どのくらいの耐用年数がありますか?
Posted by ti at 2007年10月02日 21:13
tiさん、いつもありがとうございます。10年はOKです!(開発して10年底s子なので、)10年は耐えられます・・・という実績があります。
Posted by かずみっちかずみっち at 2007年10月03日 08:13
土間で10年ですか。外壁だともっと持ちそうですね。吹きつけボードとか、一般的なサイディングの塗装周期が大体10年ですから、例えば15年、20年とか持てば十分検討できますよね。頑張ってほしいものです。
Posted by ti at 2007年10月03日 12:48
tiさん、ありがとうございます
実績をどんどん作っていきたいですね。随時アップしますので、乞うご期待!!
Posted by かずみっちかずみっち at 2007年10月03日 17:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
削除
常温ガラスをタイルに施工をすると・・・掃除がラクになる!
    コメント(4)