2007年10月08日

お風呂のタイルに常温(液体)ガラスを施工すると・・・

お掃除が楽になります!
タイルとタイルの間にセメントの白い筋「目地」がありますが、
汚れがしみ込みにくくなるために掃除がとても楽になります

水で流して・・・OKです!

そして、滑りにくくなります

愛知県の老人ホームの浴室です
当社の施工物件ではないですが・・・

お風呂のタイルに常温(液体)ガラスを施工すると・・・






お風呂のタイルに常温(液体)ガラスを施工すると・・・




同じカテゴリー(こんなところに、塗ってきました!)の記事
気を遣わない木
気を遣わない木(2009-01-31 18:00)

本物の仕事
本物の仕事(2008-12-20 17:07)


この記事へのコメント
なかなか、多用途ですね。素晴しい素材だと思います。
御社の施工写真が増えることをお祈りしています。
Posted by ti at 2007年10月09日 11:44
tiさん、ありがとうございます。
本日某リゾートホテルから見積もりのオーファが来ました。以前に試験施工をさせていただいたところなので、試験施工の結果があまりにも良かったためだと思います。
試験施工の写真をそのうちブログに書きますよ!
乞うご期待!!
Posted by かずみっちかずみっち at 2007年10月09日 18:20
凄い凄い!これからの、いい足掛かりになればいいですね。
Posted by ti at 2007年10月10日 07:46
tiさん、ありがとうございます。「種は蒔けば蒔いた2割の結果が出る!
って聞いていたのですごくうれしいです。ホント!いい足がかりになればと思っています
Posted by かずみっちかずみっち at 2007年10月10日 12:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
削除
お風呂のタイルに常温(液体)ガラスを施工すると・・・
    コメント(4)